フォースオブウィルカード評価 【超竜 シューティングスター】赤きオニカマス

初見、オニカマスだコレェ!と真っ先に思ったぜ!実際は色々違うけど。

でも、オニカマスと同じ、デッキによっては相手は詰む。

特殊召喚メタ

墓地、山札、除外ゾーンから出したリゾネイター(モンスターやクリーチャーのこと)は焼かれて死ぬ。あとトークンも死ぬ。

守備力が2000超えていれば死なずにすむが、このゲームにそんな超大型はほぼいない。

具体的に言うと、素のディフェンスが2000越えのカードはこの2年間で1枚も出てないのだ。2000ジャストは3枚。

つまり、シューティングスターが立ってるだけで上記の戦術に頼ったデッキは対策が無いと詰むだ。オニカマスと同じだね。

闇と水に選ばれない

勿論こんなやべーやつ、普通ならすぐに除去されるだろうが。闇・水のカードなら対象にならないのだ。呪文もリゾネイターも。

よりによって除去が得意なカラーに対して選ばれないのは強い。これが色関係なく選ばれなかったら壊れだろう。

基本能力も高い

そもそも、たった3コストなのに基礎ステータスも強いのだ。

攻守1000/1000は生半可な攻撃や火力では倒されないし、大抵のリゾネイターを殴り倒せる。

飛翔も単純に強い。飛翔があれば相手からの飛翔持ちの攻撃をブロックできるし、相手に飛翔持ちがいなければ、自分から一方的に攻撃できるからだ。

効果も強いしステータスも強い。これで3コストなのだからモット強いのだ。軽さは正義。

弱点

破壊されたら、自分の手札がランダムで1枚減る。ここまで強力な効果能力盛ってるから、大きな弱点が無いとオカシイよね。

ゆえに、下手にシューティングスターを出しても、破壊されて手札が無くなり自分が不利になる。

どんなカードゲームでも、手札は勝利の次に大切な物だ。

あと、レアリティがスーパーレアだから、現実だと集めにくいのが痛い。

俺的評価

相手によってはゲームを終わらせるスゴイ超竜だ!
ただし、過信しすぎるとデメリット効果で自分が不利になる、メリット・デメリットが考えられてるカードだ。まぁ、それってカードゲームだと当然なこと…

…改めてオニカマスを見てみよう。

レアリティがアンコモンなのに、相手だけ召喚以外の方法禁止&選べない効果を持った、アタックできる2マナパワー2000の水のクリーチャー……

うん、オニカマスはマジでオカシイ

フォースオブウィルカード評価 【御影零夜】俺がForce of Willを初めたきっかけ



イラストが俺の好みにドンピシャだったんだ。

いつものようにデュエマの情報を探ってる中、一番上の方のイラストを見つけたのが始まり。

普通、ネットで溢れるイラストなんてすぐに忘れてしまう性分なはずなのに、
このイラストだけは、記憶に強く残るほど俺好みだったんだ。

でも、流石に新しいカードゲームをするつもりはなかったし、
昔っから美少女キャラを使うのに抵抗があった。
そもそも、近くにフォースオブウィルを販売している店なんてなかったからな。

しかし後日、たまたま見つけてしまった。売ってる場所を。
そして悩んでしまった、買ってしまおうかと。

美少女目当で買うなんて俺のプライドが許さなかった。
しかし、買おうと思えば買えてしまうのだ。俺の心が揺らぐ。

ルールも調べたらデュエマや遊戯王、マジック・ザ・ギャザリングを混ぜたような物だったからすんなりと頭に入る。

他のスターターデッキのイラストも良く、

  • テクニカルな正統派イケメン主人公
  • ポケモンのごとく天候を変えて戦う可愛い人魚の姫
  • 多くのカウンターを使う竜人の格闘家
  • パンダ王

と個性的で、デュエマでは無い戦い方もできるのも魅力的だった。

最終的に俺は、黒と親友用の緑のスタータを手に入れ、
フォースオブウィルを初めたのだった。

まさか俺が美少女目当てで購入するとは……
昔だととても考えられないな……

あぁ、今は後悔してないぜ!

かんたん背景ストーリー

主人公である若き天才魔術師ギルの世界に現れた謎の吸血鬼。

行ったものは誰も帰って来ない謎の夜城の噂を聞いたギルは
己の好奇心を満たすためそこに向かう。

旅の途中にパンダ王・竜人・人魚姫と出会い、夜城にたどり着くが
城の主、御影零夜が現れ、彼らの力を試すかのように襲い掛かる。

ギル達は彼女を倒したが復活、そしてどこかへ消えて行った。
その後、行方不明者たちは無事に帰ってきた。

それから10年後……彼女は再び現れた。

この世界を守るために。

零夜自身について

1番の特徴は奥義カウンターだ。
カウンター自体に能力はないが、それを消費することで
強力な効果を発揮するカードを使い勝利するのが御影零夜の戦い方だ。

特に強いカードは

・2マナで2ドロー&2マナ以下のモンスター破壊の
〈血飛沫〉

・4マナでフィールドのモンスター全滅の
〈月下乱舞〉

・5マナでライフ1000点ドレインとモンスターに1000ダメージの
〈生命吸収〉

あと本人の戦闘力もいい感じだ。
3マナで攻守1200/1200の飛翔は他のスターターデッキのルーラー(自分の相棒となるカード)に比べ高ステータスだ。

タップ能力のデーモンハンド確定除去は
バトルできないモンスターを破壊したいときに助かる。
奥義カウンターを使うのは痛いけどね。

追加能力

上の画像の零夜は、スターターデッキの物だが、
ブースターパックには名前は同じだが能力が追加された零夜が収録されている。それが以下の能力。

  • ゲーム開始時の奥義カウンターが1個から3個に
  • ジャッジメント(コストを支払ってルーラーを裏側にしてバトルゾーンに出す)したら相手手札を見て、その中の一枚を相手ターン終了時まで同名カードを含めて使用不可

カウンターが増えるのは単純に強いし、
疑似ハンデスは1ターン限りだけど相手の手札をのぞけるから
次にどう動けばいいのかが分かるのはナイスだ。

なお、俺のようにスターターデッキ版のイラストで戦いたい人は
公式のページをコピーしてカードに貼り付ければ強化できる。

(マジでそんなシステム。ちなみにこれを反省&改良したのが今のルーンシステムだ)

終わりに

イラストに惹かれて初めてしまったが
良いカードゲームに出会えて良かったよ。

付き合ってくれる親友がいるおかげで
これからも長く遊び続けられそうだ。

フォースオブウィルカード評価 【嗜虐の堕天使 シェムハザ】 スターターデッキに4枚入ってるバケモノ

相手の手札が2枚以下でないといけないが、攻守が1400になるのがすんげぇ強い!

攻守1400がどれぐらい強いか

まず、新しく発売されている5種類のスターターデッキの中で、シェムハザ以外の攻撃力もしくは防御力が1400以上になるリゾネイター(クリーチャーやモンスターのこと)はいない!

ゆえにバトルではほぼ勝てるし、攻撃が相手に通ればライフの4分の1以上がぶっ飛ぶ。
しかも飛翔持ちだから、こっちの飛翔を生贄にささげなければ攻撃を止めれないのだ。

破壊しようにも防御力が高いせいで、確定除去がなければ相手はカードを複数使わなければいけない。手札2枚以下での状況でな!

相手の手札を破壊せよ!

シェムハザを活躍させるには相手の手札を2枚以下にすればいいのだが、まず自身の能力で1ハンデスがついてる上に

・ゲーム中1回だけだが、手札以外のゾーンから0マナで1ハンデスができる〈堕天の涙〉
・1マナで4マナ以下ハンデス、追加で2マナ使ってれば5マナ以上ハンデスの〈堕落の眼差し〉
・堕天使のリーダーで、場に出たら3ハンデスの〈ルシファー〉

と、凶悪なハンデスカードをのおかげで条件はすぐにクリアできるぜ!

評価

新生ヴァルハラクラスタ スターターデッキのカードで最強格のリゾネイターだ!
とにかく、手札が無いときに出されたら詰むぜ!


相性がいいカード

〈ルシファー〉
1回限りだが、3ハンデスが弱い訳がない!

〈堕落の眼差し〉
1マナ版だけでも、ピーピング+1ハンデスもできる最強ハンデスカード!

フォースオブウィルカード評価 【硝子の機士 ランスロット】  機械デッキ最強の切り札

硝子の機士 ランスロット

コスト (水)(2)
種族:機械
ATK:600
DEF:600
<参戦> ⇒ あなたがコントロールするすべての機械のリゾネイターに+100/+100カウンター1個を置く。
あなたがコントロールするリゾネイター1体の+100/+100カウンター3個を取り除く: リゾネイター1体を対象とし、それを破壊する。
あなたがコントロールする任意の数のリゾネイターの+100/+100カウンター合計10個を取り除く: 相手がコントロールするすべてのJ/リゾネイターはターン終了時まですべての能力を失う。相手がコントロールするすべてのリゾネイターを破壊する。

たった3マナで、相手モンスターの能力を全部消し去った上で全滅させる超凶悪なリセットカードだ!

コストが重い様に見える…が?

この凶悪全体除去を発動するにあたって、自分の場にある攻守を100上げるカウンターが10個必要だ。
条件が重いように見えるが、機械族はカウンターを貯める手段が多く、ランスロットが出るだけでも、
自身を含めた自軍機械族全員に1カウンターが+されるから、意外と簡単に相手を全滅できるのだ!

また、自身の効果でパワーアップした自軍で、そのまま攻撃しても十分に強い。

少ないコストでも除去が可能

それでもカウンターが足りない・全体除去を打つには相手の数が少ない、とそんな状況もある。
しかしこの機械騎士、全体除去に加え、3カウンターを取り除けば確定除去も打てるのだから、本当に3コストとは思えないほど強い、が
単体除去は全体除去版と違って、相手モンスターの能力を無効化できず、自分のモンスター1体だけについているカウンターしか使えないから
ヴィヴィアンがいないと、チョット使いずらい。

最高の相棒 機械妖精 ヴィヴィアン

前回評価した、同じブースターパックにいる〈機械妖精 ヴィヴィアン〉とは機械デッキに必須レベルで相性がいい!
ヴィヴィアンは場に機械族が出るたびに、自身に1カウンター+されていくから、ランスロットと機械族1体を出すだけで単体除去が打てる。
そして、ヴィヴィアンは能力の内容に反し1コストだから楽に複数並べやすく、2体以上いれば10カウンターはすぐ貯まるだろう。

弱点

しかし、ランスロットの強さはカウンター依存だ。
カウンターは場のモンスターがいないと増えないから、モンスターを除去られまくればカウンターは増えないのだ。
最強の1コスト獣のヴィヴィアンも、除去耐久はないから、カウンターが多い機械を狙われて除去されるのがランスロット・機械デッキの弱点だ。

評価

カウンターを増やす、能力リセット+全体除去と書いてあること全てが強く、
現在の機械デッキを作るにはあたって、100%必要な機械騎士だ!
しかし次の段でこれを超える騎士は出るのだろうか?


相性がいいカード

機械妖精 ヴィヴィアン
機械デッキの核、これがいればカウンターを猛スピードで貯めれる

フォースオブウィルカード評価 【機械妖精 ヴィヴィアン】 最強の1マナ獣だろコレ!

どうしてたったの1コストなのか、どうして攻守が300もあるのか、どうしてタップ能力も持っているのか、どうして飛翔持ちなのかぁ!?
つまり全部強い!

1コストだけどドンドン強くなる

機械族を出せば攻守が100上がる。この手の能力はたいてい成長しきるまでが遅く、使われないのが多いがこの機械妖精はちがう。
新生ヴァルハラクラスタでの機械族のテーマは、攻守100アップのカウンターを乗せまくって戦うテーマデッキだから、簡単にパワーアップするのだ!
現在カウンターを乗っける手段は…

0コストで、EXデッキから、機械族2体に2カウンター乗っける呪文
1コストで、みずから自爆すれば4カウンターも乗っける偵察機
2コストで、出すだけで1カウンター乗っける整備兵
3コストで、自身を含めた自機械族全てに1カウンター乗っける最強の機械騎士

と、上記のカードを駆使すれば、2ターン目で攻守1000以上にできるし、さらに成長させれば飛翔を持った攻守2000以上のバケモノを作り出せることも可能だ!

1マナの性能じゃねぇ!!

飛翔のおかげで、こっちの攻撃は通りやすいから、
2カウンター使って相手モンスターレスト(タップ状態)して殴って破壊したり、
普通にそのまま相手プレイヤーを殴ってライフをゴソッと奪ったりと、好きなように暴れられるぜ!
……本当になんで1コストなのに飛翔がついているんだろうな?

弱点

しかし、召喚したばかりはさすがに除去はされやすい。
低火力での除去で焼かれたり、コスト指定除去に引っかかったりとかだ。
そもそもこのゲーム、一部のカードは相手ターンでも使えるから、だしたそのターンでも除去カードを打てるんだわ。

評価

それでも、間違いなく強いことには変わりなく、
機械デッキには100%4枚積みされるカードだろう。

でもさ、これ絶対コスト論おかしいだろ!


相性がいいカード

硝子の機士 ランスロット
機械最強の騎士、カウンターを10個消費すれば、
相手モンスターの能力を消し去った上で全滅できる。

フォースオブウィルカード評価 【堕落の眼差し】 これから毎日、手札を焼こうぜ?

堕落の眼差し

コスト (闇)
詠唱

相手の手札を見る。その中から総コスト4以下のカード1枚を選び、捨てさせる。これが覚醒しているなら、さらにその中から総コスト5以上のカード1枚を選び、捨てさせる。
<覚醒>[闇][1]

相手の手札を見て、4マナ以下のカード1枚を破壊。
さらに追加で2マナ払っていれば、5マナ以上のカード1枚を破壊。

強い

まず、たった1コストでピーピング(相手の手札を確認すること)しながら、4コスト以下破壊の時点で強い。
4コスト以下なんて、大抵のデッキに多く入ってるから、高い確率で質の高い手札破壊ができるし、
ピーピングによって、相手の今後の動きが読めるから、対策がしやすくなる。
それを最速1ターン目からできるのが強い!

覚醒と強化

覚醒とは、コストを支払ってカードを使うとき、さらに追加コストを支払えば、効果を強化できる能力だ。
そしてこのカードは、闇色と好きな色のマナを払えば、さらに5コスト以上破壊を破壊できる。
3コストで2ハンデス化すのは強力なのだが。さすがに5コスト以上のカードは多く積まれないから難しい。
しかし、先に1コスト版でピーピングしたら…?

①1コストでピーピング&1ハンデス

②相手の手札の中に5コスト以上があった

③次のターンに覚醒して打って、それを破壊する!

こうして、連続して打てば相手の戦略をズタボロにできる!しかもはやい段階でだ!

評価

強力なハンデス&ピーピングカード!入れるなら複数入れたいカードだ!

フォースオブウィルカード評価 【ルシファー】 5マナ3ハンデスの堕天使

ルシファー

ルーラー
種族:堕天使
<神力>10
<ジャッジメント>[闇][闇][3]
<後抗>[闇]

落涙の堕天使 ルシファー

Jルーラー
種族:堕天使
ATK:800
DEF:800
<神力>10
<飛翔>
<参戦> ⇒ 相手はカード3枚を捨てる。(これが場に出たとき ⇒ 能力を適用する。)

大抵のカードゲームにおける手札破壊=ハンデスは強力な戦術だ。
このカードは場に出たとき、手札を3枚も破壊するという、ハンデス力が強いカードなうえに、
下準備なくても5マナ使えば手札0でも出てくる!
なぜならこのカードはルーラーカードだからだ。

ルーラーとは

簡単にいうと、プレイヤーの相棒として、ともに戦うカードだ。
デュエマのサイキック・クリーチャーと同じように、表裏にカードが書かれており、ゲーム開始時は、専用エリアでマナを生み出し続け、
コストを支払えば表面から裏面にしてバトルゾーンに出せる、フォースオブウィルの特徴的なカードたちだ。

カード・アドバンテージの差

専用エリアから場に出す形だから、手札の消費なく3ハンデスが可能。
手札を使わない+生き物が増えるのがとても強く、デュエマの禁止カードである〈スケルトン・バイス〉と比べると。

◎スケルトン・バイス
・手札2枚破壊
相手手札ー2

・バイス自身を手札から使ったから
自分手札ー1

相手との差は1

◎ルシファー
・手札3枚破壊
相手手札ー3

・手札の影響無し+場に1人増えた
自分手札ー0、バトルゾーン+1

相手との差は4

単純に考えても、1枚だけで相手とカード4枚分の差をつけれるのは間違いなく強い上に
ルシファー自身が飛翔能力…飛翔持ち以外にはブロックされず、相手飛翔持ちをブロックできるから
場に出た後も勝利に貢献し続けるだろう。

弱点

しかし何事もデメリットはある。
このゲームのマナは1ターンに1度、ルーラーを使ってマナを増やすのだが、ルーラーをバトルゾーンに出したターンはマナを増やすことができず、
ルーラーがバトルゾーンから離れてしまうと、そのゲーム中もう出せなくなるルールがあるのだ。
つまり、ルシファーの3ハンデスはゲーム中1度だけなのだ。

さらにルシファーのステータスは他のスターターデッキのルーラーに比べてとても低い。
どれぐらい低いかというと、他のルーラー9人に攻撃したら7人に返り討ちにされるぐらい低いのだ……
(残った2人のうち1人は防御力が低いため相打ち。もう1人はとても運がよければ勝てるが、大抵は耐えられるし、運が悪ければやはり返り討ちにされる……)

評価

それでも3ハンデスが弱い訳がなく、ルシファーの手札破壊と相性がいい強力なカードもあるから
新しく出た10人のルーラーの中で間違いなく、上位に入る強さを持ったカードだ!

相性がいいカード

嗜虐の堕天使 シェムハザ
相手の手札が2枚以下なら超パワーアップするエンドカード
ルシファーのスターターデッキに4枚入っているぞ!

フォースオブウィルカード評価 溢れ出る知識 エナジーライトに似てるが…?

どのカードゲームでも大抵ドローカードは強いが、このカードはなんと手札0枚の状況でも2ドロー出来る

今年で新しく追加された、ルーンデッキ専用のカード(遊戯王で言うEXデッキ、デュエマで言う超次元ゾーンの呪文版みたいなもの)で、
同じカードは1枚しか入れられないが、手札が無くても手札のように使えるとても便利なシステムが導入されたのだ。
(もちろん色々と制約もあるけど今回は省くね!)

2コスト(2マナのこと)があればいつでも2ドロー出来るのが弱いはずがなく、普通に手札を使いすぎた時とか、仕留めきれず、防御用のカードがない時。
ドローして一発逆転を狙う時と、手札が多くあればやれることがぐぐっと増えるぞ!

これからのFOWに長く使われ続けられる1枚であろう。そんなカードだ。

だだし!このフォースオブウィルは遊戯王と同じ、手札が7枚超えると超えた分捨てなければいけないからな!増えすぎに気よつけろ!

フォースオブウィルカード評価 継ぎ接ぎのフランケンシュタイン バニラを舐めてはいけない

初のFOW(フォースオブウィル)の評価だぁ!まずは闇のスターターデッキに四枚入っているこれ!こいつはデュエマで言い換えると
「このクリーチャーがアタックかブロックした次の自分のターンの初め、このクリーチャーはアンタップ出来ない」
と言う能力だ。

デュエマプレイヤーだと、一見重いデメリットを持った単なるバニラにしか見えない。

しかし実際のこいつはとても脅威だ!それは何故か?

異常なスペック

まずこのゲームは

・デュエマやMTGのようにマナコスト制
・デュエマと違ってほぼ全てのクリーチャーがブロック出来る。
・アニメ遊戯王と同じライフ4000でスタート

これのステータスは2コスト(デュエマだと2マナ)でアタック&ディフェンスが1000
まずこいつに殴られたらライフの4分の1が吹き飛ぶ。で、こいつの攻撃を防ごうとすると
同じ2コストどころか3コストのリゾネイター(クリーチャーやモンスターのこと)ですら一方的にバトルで吹き飛び、大抵はこいつが残る。

呪文でさえも2・3コストで高ディフェンスのこれを除去出来る物はとても少ない、それでも高パワーのこれに殴られ続けられれば負けるため無視はできないのだ。

つまり相手はこれの処理のため何らかのカードを使わざる負えない。たった2コストのバニラ相手にだ。

バニラでもゲームによっては恐ろしい脅威となる。そんな強カードだ!